東美の学校生活を彩る学校行事や、課外活動、部活動、学生支援についてご紹介します。
学生一人ひとりを育てる担任制
本校は、学校生活を通じて生徒に「描く力」と「生きる力」を育む為、全学科担任制となっています。学生一人ひとりに向き合い、入学から卒業、就職、デビューまで、きめ細やかなアドバイスで夢の実現をサポートしています。
学校行事・外部イベント
毎年10月に開催している本校の最大行事の「東美祭」をはじめ、5月には運動会など、学校全体・クラス単位・グループ・個人まで、様々なイベントを開催しています。また、「デザインフェスタ」や「コミティア」など作家活動の一環となる外部イベントへの参加もサポートしています。
東美の課外支援制度
東洋美術学校には日々の課題以外にも他学科の学生たちと交流したり、イベントに参加して実績を伸ばすことも可能です。また、学生限定のサポート制度も充実!部活動やイベントを通してクリエイター、アーティスト、作家としての第一歩を踏み出そう。
課外活動サポート
学科、授業以外での個人で参加するイベントや公募、学会での発表などの活動に対し、制作費(一部)をサポート。学生なら誰でも、申請すれば利用可能な制度です。

部活動
学校での課題や活動につながる授業外での部活動をサポートしています。部活動を通して他学科の生徒とも交流でき、さらなる学校生活の充実を目指しています。
トービのアジト -東洋美術学校有志展-
トービのアジトとは東洋美術学校に在籍する生徒達の有志による特別展示です。
学校で培ったスキルを使い学校とはまた違う個性を爆発させる場となっています。
2025年には東京・新宿にある「新宿サザンテラスマルシェ」にて実施、2024年には東京・原宿にある「デザインフェスタギャラリーEAST館」をすべて貸し切って行われました。主にオリジナルグッズの販売や作品展示などをし、たくさんの方にご来場いただきました。
学生支援について 〜様々なサポート〜
画材の販売
事務窓口にて演習などの授業で使用するイラストボードや画用紙などの様々な画材の販売を行っています。そのほか、世界堂(画材店)での買い物もがお得になる「世界堂スチューデントSTカード」を入学時に配布しています。
指定学生寮
本校では、指定の学生寮があります。希望者には通学に便利で、住まい環境の良い地域にある寮を紹介していますので、ご相談ください。
指定学生寮は、学生の皆様が快適な生活をおくれるように様々な配慮がされています。毎日の食事は管理栄養士が作成した献立に基づき、朝・夕と2食、心を込めて手作りします。居室には家具などの生活必需品を完備しており、インターネット環境も整っております。また、毎日の生活は常駐の寮長夫妻が責任をもってお世話しますので、学生の皆様はもちろん、ご家族の方々にも安心していただけることと思います。
<無料体験入寮>
共立メンテナンスでは、運営している学生会館にて、体験入寮を受付しております。宿泊部屋には家具を完備し、朝・夕の食事付なので遠方からお越しの方でも安心です。見学会や体験入学へご参加される際は是非ご活用ください。
⚫︎体験入寮 特典 一日目の費用は本校で負担いたします。通常料金4,800円(税別)
※保護者様(同性)は1日目から別途3,000円(税別)がかかります。
※2日目以降は4,800円(税別)で利用可能
関連記事
<体験入寮のお申込み・お問い合わせ>
東洋美術学校指定学生寮運営委託先
株式会社 共立メンテナンス学生寮事務局
TEL:0120-88-1030
アルバイト紹介
希望者には、公共職業安定所の規定に従い、実践の場としてデザイン、イラスト関係のアルバイトを紹介・斡旋しています。
東洋美術学校「校友会」
本校を卒業した学生は校友会の会員になります。卒業後、会員相互の親睦を図ると同時に本校のさらなる発展に寄与することが目的です。校友会を媒体に、社会的つながりを強くする上でも大きな役割を果たしています。また、「校友会家族奨学制度」を設置し、校友会員の支援も行っています。
学生支援について 〜健康ケアシステム〜
本校では、入学時からの「定期健康診断」はもとより、毎日の学校生活において、「逆浸透膜浄水器」による安全な水の確保や、「TO-Bl相談室」におけるココロのケアなど、本校で学ぶ学生たちを、きめ細かく支援しています。
定期健康診断

入学のスタート時からカラダのコンディションを徹底してチェックします。チェック項目は、尿検査・胸部X線検査・身体測定・視力検査・聴力検査・血圧測定・問診・聴診など細部にわたって検査を行い、病気の早期発見とともに健康を維持するための確認を行っています。最近の傾向としては、高血圧、糖尿病、高脂血症といった生活習慣病の疑いのある学生が増えています。これらの病気は、早期のチェックにより、生活習慣の改善に取り組むことで予防することができます。
TO-BI相談室
臨床心理士の資格を有した「心の専門家」が、日々の生活の中でココロの健康についてもしっかりサポートします。学生時代は、自由で可能性に満ちた時期であると同時に、様々な困難に直面したり、重大な選択に迫られる時期でもあります。TO-BI相談室では、学生たちが日々の問題に対し適切に対処できるようにサポートしています。
<東洋美術学校 事務局について>
事務受付時間
平日|8:50〜17:00(13:00〜14:00を除く)
夜間|17:00〜21:00 ※月・火・木・金曜日のみ(夜間部開講時)