東洋美術学校の1日体験入学(来校イベント)
2020.08.19
1日体験入学で、将来のシゴトを見つけよう!
東洋美術学校では、来校イベント「1日体験入学」を開催します! デザイン、イラスト、3DCG、映像、マンガ、アートなど、様々な授業を開講しています。体験を通して「将来のシゴト」を見つけてみませんか? みなさんのご参加をお待ちしています!
開催日を選択する
下記参加希望の日程をクリックしてください。
3月23日(日)
5月18日(日)・6月8日(日)・6月22日(日)、7月以降にも開催予定です。5~6月の体験入学のご案内は3月中旬ごろに公開予定です。
ツールの使い方からお教えしますので、初心者の方もお気軽にご参加ください。
体験講座で使用する道具はこちらで用意いたします。学内のPC、制作ソフト、工具、機材、画材等を使っていただきます。
当日のスケジュール
10:00〜
要予約 午前(10:00〜12:00)に学校説明会を同日開催しています。参加を希望される方は、体験授業のイベント参加予約ページ下部にある【学校説明会 同時申し込み】項目の「希望する」にチェックを入れることで申込完了となります。※学校説明会の内容につきましては、学校説明会の案内ページをご参照ください。
12:00ごろ
昼休憩
学校近隣の飲食店にて昼食をお摂りいただくか、昼食をご持参の方には校内の飲食スペースをご案内しております。また、体験入学開始までの間、在校生ポートフォリオや卒業生作品を閲覧いただけます。
13:30〜
体験入学
要予約 参加希望の講座を選択してご予約ください。予約されている方は、受付時間(13:00〜13:30)までに本校へお越しください。
13:40〜
授業スタート!
授業は2時間半程度(16:00ごろまで)で行います。 ※授業により終了時間が前後します。
16:00〜
授業終了後は個別相談も可能!
終了後に本校入学アドバイザーに直接相談することも可能です。進学や入試について、不安なことがあればお声かけください。
学校説明会についてはこちら
3月23日(日) 全8講座
グラフィックデザイナー体験
※体験画像はイメージです。
オリジナルステッカーを作ろう
2025年 3月23日(日) 13:30〜16:00
Macを使って自分だけのオリジナルステッカーを作ってみませんか?illustratorの基本的な操作でロゴデザインを制作していきます。完成したステッカーは自分のノートパソコンやスマホに貼って、みんなに自慢しちゃいましょう!
▶ この体験に申し込む!
3DCGデザイナー体験
※体験画像はイメージです。
MAYAモデリング体験
2025年 3月23日(日) 13:30〜16:00
ゲームや映像制作の場で使われる3DCGソフトのMAYA。このソフトを使い、3DCGモデリングに触れてみましょう。3DCGのことやソフトの基礎から丁寧に指導するので、初心者の方も安心して学べます!
▶ この体験に申し込む!
イラストレーター体験
※体験画像はイメージです。
レシピイラストを描いてみよう
2025年 3月23日(日) 13:30〜16:00
イラストレーターのお仕事では、文章でイラストの依頼を受けることが多くあります。この講座では、文章からイメージを膨らませ、オリジナルレシピ画を制作します。現役イラストレーターの先生からアドバイスをもらい、プロの技を学んで、食の世界を彩るイラストレーションを描いてみましょう。
▶ この体験に申し込む!
コミックイラスト体験
※体験画像はイメージです。
人物イラストを描こう
2025年 3月23日(日) 13:30〜16:00
上手にキャラクターを描くためには、頭の大きさや腕や足の長さなど、「人体のバランス」を理解する事が必要です。 今回は、キャラクターイラストにおいて魅力的に見える人体のバランスを学んでいきましょう!
▶ この体験に申し込む!
漫画家体験
※体験画像はイメージです。
マンガのストーリーを創ろう
2025年 3月23日(日) 13:30〜16:00
面白いアイディアや奇想天外な物語の展開を思いついても、上手くまとめられないことってありますよね?そんな人は、1本の読み切り作品にまとめる構成法を学んでみましょう。皆さんの作風に合わせて個別に指導し、アイデアを出すためのトレーニング法もレクチャーします!
▶ この体験に申し込む!
クラフトデザイナー体験
※体験画像はイメージです。
オリジナルのシルバーリングを作ろう
2025年 3月23日(日) 13:30〜16:00
純度95%のシルバーリングを使用した、世界で一つだけのオリジナルリングを作ります。ハンマーで叩き、鎚目をつければ、手作り感あふれる作品に仕上がります。分かりやすく指導するので初心者でも大丈夫。作ったその日に持ち帰れるので長く愛用してくださいね!
▶ この体験に申し込む!
保存修復家体験
※体験画像はイメージです。
はじめての洋式本修復
2025年 3月23日(日) 13:30〜16:00
現在、書店で売られている本の多くは洋式の冊子です。洋式本を修復するには、まず製本の技術から学ぶことがとても重要です。洋式本の基本的な歴史や形を理解し、実際に製本技術を体験してみましょう!
▶ この体験に申し込む!
デッサン体験
※体験画像はイメージです。
初心者向け 鉛筆デッサン
2025年 3月23日(日) 13:30〜16:00
デッサンは絵画を学ぶ上での基礎的なスキルであり、構図や形の捉え方、作品制作の能力を養う上で重要です。この講座では、初めてデッサンに取り組む方に向けて、初歩から丁寧に指導します。
▶ この体験に申し込む!
— 皆様のご来校をお待ちしています!—
5月18日(日)・6月8日(日)・6月22日(日)、7月以降にも開催予定です。5~6月の体験入学のご案内は3月中旬ごろに公開予定です。
【ご案内】体験入学に参加される皆様へ
- 当日は受付時間内にご来校ください。(学校説明会 午前の部9:30〜10:00/午後の部および体験入学13:00〜13:30)
- 学校説明会(午前)と体験入学(午後)に同日参加される方で、昼食を持参されている方には飲食スペースをご案内しております。
- 各講座には定員を設けさせていただいております。定員に達した講座については受付を締め切らせていただいております。
- 予約完了メールやリマインドメールは「info@to-bi.ac.jp」から配信しております。迷惑メールに振り分けられることを防ぐために、予めこのメールアドレスを登録しておいてください。