AO入学

東美のAO入学とは?

東美のAO入学は、本校への入学を強く希望している方を学業のみならず、その他の能力や意欲を通じて総合的に評価し、入学を許可する制度です。表現力の優劣だけを問うものではなく、意欲と成長の可能性を見るもので、様々な個性を持つ人材を積極的に発掘することを目的としています。AO入学は、あなたの夢を実現するための近道です。
※留学生の方はAO入学の対象外となります。

AO入学の5つのメリット

  1. やる気を評価します!
    教科の成績より、多面的な能力や「本校で学びたい」という熱意を評価します。
  2. 早期に進路決定できる!
    9月には入学が内定し、4月の入学まで残りの高校生活を有意義に過ごせます。
    人気学科への入学の可能性も広がります。

  3. 入学前教育で差がつく!
    AO入学者用の特別課題を用意しています。
    入学前教育として、一足先に実践的な授業を受けることができます。(11月・1月開催予定)

  4. 経済面での負担が軽減される!
    AO入学、AO特待生入学ともに受験料免除!入学手続き時の納入金は、入学金のみとなります。
    その他の学費は10月末日までに納入
    ※AO特待生受験者を除く。
  5. AO特待生入学は特待生入学制度に有利!
    AO入学内定後、安心して特待生入学試験にチャレンジできます。

AO入学応募要項

特典受験料免除
対象全学科対象(各基準を満たした方) ※留学生の方を除く
次のいずれかの条件を満たし、美術・デザイン等に深く興味を持ち、本校入学を強く希望する方。
1. 高等学校を卒業した方、または2026年3月に卒業見込みの方。
2. 文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた方で、2026年4月2日までに満18歳に達する方。
エントリー方法Webエントリー
本校出願サイトへ登録後、AOエントリーを行ってください。
※2025年度からエントリー方法が変更になりました。詳しくは出願手順のページをご確認ください。
選考方法書類選考・グループ面談

入学方法の詳細は【2026年度版 学校案内書】一式に同封されている「入学要項」「AO入学要項」でも詳しく紹介しておりますので、併せてご確認ください。また、正式出願時の必要書類と封筒も同封されていますので、エントリー・出願をご希望の方はお取り寄せください。
資料請求はこちら

アドミッションポリシー

東洋美術学校では、一人ひとりに芽生えた「好奇心」を育み、3つの力「発想力」、「表現力」、「人間力」の心・技・感性のバランスに優れた人材育成を目指すため、多様な入試方法で入学者を多面的、総合的に選抜します。

  1. 様々な学びの機会を通じて自らのイメージを自由に膨らませる「発想力」
  2. アイデアを自由に形にする「表現力」
  3. 円滑なコミュニケーション能力や共同作業による協調性、運営力など、社会人として欠かせない常識や礼節に基づいた「人間力」

入学までの流れ

出願サイトでエントリー

AO入学はWebエントリーとなります。
本校出願サイトへ登録後、エントリーが可能です。
詳しくは下記の「AOエントリーの流れ」ページをご確認ください。

AOエントリーの流れ

エントリー期間・面談日

AOエントリー【第1期】受付は2025年6月1日より開始となります。

AO入学は、第1期よりエントリー受付を開始します。
AO特待生入学は、第2期からのエントリーとなりますのでご注意ください。

第1期

エントリー期間2025年6月1日(日) 〜 7月5日(土) 12:00まで
面談日2025年7月6日(日) 10:00より開始

第2期

エントリー期間2025年7月7日(月) 〜 8月2日(土) 12:00まで
面談日2025年8月3日(日) 10:00より開始

第3期

エントリー期間2025年8月4日(月) 〜 9月6日(土) 12:00まで
面談日2025年9月7日(日) 10:00より開始
AO面談票発行について

エントリー受付完了後にAO面談票が発行されます。マイページ内の「受験票表示」ボタンよりご確認ください。

AO面談について

あなたの思いを聞かせてください!
AO入学ではあなたのやる気、個性を評価します。グループ面談の中であなたの思いや、将来の目標などを直接聞かせてください。

AO内定 結果通知

AO内定はメールにて通知します。
結果は出願サイトの「マイページ」よりご確認ください。

※AO内定通知は合格通知ではありません。

正式出願

出願サイト、マイページ内の【AO出願】ボタンより手続きを行ってください。

正式出願期間

第1・2期エントリーの方  2025年9月1日(月)〜9月8日(月) 必着
第3期エントリーの方  2025年9月8日(月)〜9月22日(月) 必着

出願が完了しましたら、出願期間内に「必要書類」を郵送でお送りください。

必要書類について

「AO内定通知」の交付を受けた方は、出願期間内に下記の必要書類を提出して下さい。

① 出身高等学校の調査書
② 推薦書(AO特待生のみ)

⚠️ 調査書や推薦書の発行には時間がかかります。出願前にできるだけ準備を整えてください。
※連絡がなく書類の不備が生じた場合、内定を取り消すことがあります。
※夜間部学科を受験される場合も同様です。

正式出願で必要になる必要書類および封筒は【2026年度版 学校案内書】一式に同封されている「入学要項」内のものをご使用ください。

資料請求はコチラ

特待生入試(AO特待生のみ)

AO特待生でエントリーをされている方は、【第1期】特待生入試を受験してください。

特待生入試【第1期】試験日2025年10月12日(日)10:00より開始
選考方法書類選考・個人面接

選考結果通知

選考結果はメールにて通知いたします。出願サイトの「マイページ」より合否をご確認ください。

入学手続き

AO入学の方

合格通知を受けた方は、指定された期日内に入学金のみを納入してください。
その他の学費(前期分)は、10月末日までに納入してください。

※入学金納入後、その他の学費につきましては10月中に別途ご連絡いたします。
※連絡がなく期日までに納入がない場合、合格を取り消すことがあります。

AO特待生入学の方

合格通知を受けた方は、10月末日までに入学金を含む前期分の学費を納入してください。
金額は免除額を差し引いた状態です。

※連絡がなく期日までに納入がない場合、合格を取り消すことがあります。

AO入学者特別課題

入学手続き完了後、AO入学課題として、10月以降に開催する体験入学へ1回以上参加、もしくは入学前教育として開催する「AO入学者限定講座」にご参加ください。また別途スケッチ課題も用意しています。

※「AO入学者限定講座」は11月・1月に開催予定です。
※参加が困難な場合、入学相談室までご連絡下さい。

「AO入学者限定講座」のご案内は、開催日が近くなりましたらメールにて詳細をお送りいたします。
迷惑メールに振り分けられることを防ぐために、予め「info@to-bi.ac.jp」を登録しておいてください。

よくある質問

AO入学とAO特待生入学の違いを教えてください。

AO入学は、総合的な人物像を重視し面談を行う入試となります。
AO特待生入学は、AO入学の評価に加え、特待生入試制度における出願資格の基準を満たす必要があります。特待生入学の面接試験に合格された場合は、入試区分に応じて授業料が一部免除されます。
双方共に早期に入学が決定でき、受験料が免除となります。

AO特待生入学特典:年間授業料一部免除

【A特待生】年間授業料 半額免除(前期分半額/後期分半額)
【B特待生】年間授業料 20万円免除(前期分10万円/後期分10万円)
※詳しくは特待生入試ページをご覧ください。

どのようなテーマについて面談するのですか?

あなたの人柄や意欲・夢についてなどのテーマがほとんどです。
最近のテーマ例)将来の目標について/最近幸せに思ったこと/目標とする人物/自分を色に例えると など

必要書類の提出が正式出願期間内にできない場合はどうすれば良いですか?

必要書類が正式出願期間内に間に合わない場合は、まず入学相談室へ必ずご連絡いただき、先に出願期間内に、本校出願サイトよりWeb出願を行なってください。
事前に高等学校へ発行可能な期日を確認し、連絡の際「提出期日」をお伝えください。
なお、書類が揃い次第、選考結果をメールにて通知いたします。
連絡がなく書類の不備が生じた場合、内定を取り消すことがあります。

AO入学(またはAO特待生入学)で合格が決まったのですが、学費納入の時期はいつですか?

入試区分により異なります。
AO入学の場合、指定された期日内に入学金のみ納入してください。その他の学費(前期分)は、10月末日までに納入してください。
AO特待生の場合は、10月末日までに入学金を含む前期分の学費を納入してください。
また、合格通知を受けた方は、学費納入に併せ下記の手続き書類が必要です。

※学費納入について、振込用紙に記載された期日までに全額納入してください。連絡がなく期日までに納入がない場合は、合格を取り消すことがあります。

1️⃣ 誓約保証書(入学手続き書類一式に同封)

2️⃣ 住民票の写し 1通(本人のもの)

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、本校入学相談室までご連絡ください。

入学・入試に関するお問い合わせ先
東洋美術学校 入学相談室》 
メール|info@to-bi.ac.jp
フリーダイヤル|0120-335986
受付時間|9:00〜17:00(日曜日・祝日を除く)

お問い合わせフォームはこちら

タイトルとURLをコピーしました