様々な素材に触れ、家具や食器、アクセサリーなどのデザインから制作までのクラフトワークを究めます。
1年次は4年制と同様に製図や表現技術の基礎、モデリング等の立体造形の基礎を学び、様々な素材を用いた演習で視野を広げ、素材演習で基本的な知識と技術を身につけて応用へと進みます。材料や技術についてより専門的に学び、幅広い視野を兼ね備えた職能人養成を目指します。
こんな人におすすめ!
- インダストリアルデザイナー、プロダクトデザイナーになりたい
- 工芸、クラフトを学びたい
- 木、金属、ガラス、セラミック、樹脂など様々な素材を扱いたい
- 一点ものの家具やアクセサリーなどを製作したい
授業紹介
※ 授業は抜粋して紹介しています。
1年次[前期]

クラフトワーク(実材演習・クラフトデザイン・雑貨プロダクト演習など)
木、金属、ガラス、磁器、樹脂といった素材を扱って作品制作をします。1年生のはじめは石膏やシリコンなどの型取りを通してモノづくりの基本を学び、様々な加工方法や技法も学びます。自身が思い描いたものを形にしていきます。

モデリング
インダストリアルデザインを提案する上で重要な、大きさやデザインを検証するためのモックアップ(実物大模型)を制作していきます。
1年次[後期]

デザイン演習
固定観念にとらわれず、自身が考える環境にあった自由なデザインを、金属の素材を中心に制作します。
2年次[前期]

ファニチャーデザイン(1年後期〜2年前期)
生活空間におけるモノの役割を考慮し、安全で使いやすい「椅子」を制作します。1年次後期は無垢木材の特性や素材感を学んで「スツール」を制作し、加工する基礎的技術を習得します。また2年次前期にはスツールで習得した技法を応用した「椅子」を制作していきます。

SOLIDWORKS(1年後期〜2年前期)
SOLIDWORKSというソフトを使用し、CADの概念を学びながら、3Dデータ作成の基本・応用操作を習得します。日用品から玩具などレベルを上げながら、様々なプロダクトのモデリングを行います。
2年次[後期]
制作環境(工房・機材)について
授業や自主制作で使用できる工房や機材については別ページにてご紹介しております。
カリキュラム
マークなし:必修授業(履修必須の科目) / ★:自由選択(履修自由の科目)
※横スクロールで閲覧できます
1年次 前期
スケッチやデッサン、Illustrator・Photoshopなどデザインの基礎をしっかり学び、また木、金属、ガラス、磁器といった素材に触れながら、自分だけのクラフト作品を制作します。
- 実材演習
- スケッチ
- 基礎製図
- デザイン史
- グラフィックデザイン基礎
- デッサン
- インダストリアルクレイ
- モデリング
- 造形演習
- 色彩学
- プロダクトデザイン論
- 英会話
- 就職ガイダンス
1年次 後期
椅子づくりを通じて大型のクラフト制作にチャレンジします。また、木工、金工、ガラス、磁器を組み合わせてクラフトの魅力を引き出す方法を習得します。
- 実材演習
- スケッチ
- 基礎製図
- デザイン史
- グラフィックデザイン基礎
- 雑貨プロダクト演習
- ファニチャーデザイン
- クラフトデザイン
- CAD実習(SOLIDWORKS)
- 人間工学演習
- 英会話
- 就職ガイダンス
- ★ポートフォリオ講座
2年次 前期
クラフトのレベルアップを図るため、材料や技術について専門的に学びます。また、商品として魅力を高めるためのブランディングについて理解を深めます。
- 実材演習
- 材料学
- 雑貨プロダクト演習
- ファニチャーデザイン
- クラフトデザイン
- CAD実習(SOLIDWORKS)
- CAD実習(Fusion360)
- ★デジタルスケッチ
2年次 後期
卒業制作を通じて自分の思いを表現します。担当講師と話し合いながらクラフトの可能性を追求し、将来の活動につながる自分だけの美意識の確立を目指します。
- 実材演習
- 材料学
- 工業技術概論
- 卒業制作
時間割例
※横スクロールで閲覧できます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 9:00〜10:30 |
モデリング | 基礎製図 | 人間工学 演習 |
造形演習 | スケッチ | デッサン |
2限目 10:40〜12:10 |
||||||
3限目 13:00〜14:30 |
就職ガイダンス | CAD実習(SOLIDWORKS) | プロダクトデザイン論 | 実材演習 | インダストリアル クレイ |
|
4限目 14:40〜16:10 |
色彩学 |
関連記事
- 【作品展示】杉並サイエンスラボIMAGINUS(イマジナス)にて、インダストリアルデザイン科クラフト・ファニチャーコース2年生6名による椅子作品を展示中!& 開館1周年記念イベントにて寄せ木のワークショップを開催しました。
2024.10 - 【東美ギャラリー】プロダクトデザイン系学科生徒による作品展示「照明とスツール」を2023年5月8日(月)〜13日(土)に行います。
- 【受賞報告】「第7回 帯留コンテスト」にて、在校生3名が見事に最優秀賞受賞&入賞しました
学生作品









