昼間部 2年制学科
イラストレーション科
コミックイラストコース

キャラクターデザインや背景イラストを始めとする様々なイラストレーションの制作を通して、仕事に直結するスキルを修得。ゲーム業界やVtuber業界で活躍できる2Dデザイナーを目指します。

1年次はデッサンやドローイングを通して描画力・観察力を伸ばします。また、クリエイターに必須のデジタルスキルを身につけ応用・実践に向けた課題に取り組みます。2年次には多くの選択科目から希望の進路に沿った授業を選ぶことができ、より専門的な技術を習得します。また、プロジェクトワーク等の授業を通して学生各自の目指すビジョンを明確にしていくことで、自分に必要なスキルを見極め、業界で求められる力を身につけたクリエイターを目指します。

POINT


就職実績

㈱アドグローブ、㈱イクシス、㈱インソース、㈱Without、㈱f4samurai、㈱Craft Egg、㈲クリエイティブハウスポケット、㈱cory、㈱Cygames、G2 Studios㈱、ジェムドロップ㈱、㈱スマイルアクス、㈲菁映社、㈱ティルス、㈱トライエース、㈱バンク・オブ・イノベーション、㈱Plott、㈱マーキュリー、㈱Live2D、㈱ランド・ホー など他多数


めざす職業

  • イラストレーター
  • 2Dデザイナー
  • キャラクターデザイナー
    Live2Dモデラー
  •  
  •  
  • Live2Dアニメーター
  • ゲームUIデザイナー
  • など

授業紹介

※ 授業は抜粋して紹介しています。

1年次[前期]

2DCG/Photoshop
デジタルイラストの制作において必要なソフト「Photoshop」の習得を目指します。アニメ塗り・ブラシ塗り・厚塗りといった異なるスタイルの彩色を練習し、その後はスマートフォンゲームのキャラクターカードをレアリティ毎にかき分けるトレーニングなどに取り組みます。

イラスト基礎
キャラクターを描く上で必要な基礎知識を学びながら、様々な制作を行います。制作した作品は、講師から添削を受け、理解を深めていきます。

キャラクターデザイン
1年次には、キャラクターをデザインするフローを学びます。テーマに沿って複数のキャラクターデザインを考え、キャラクターの設定や三面図を制作し、一枚絵を完成させていきます。

 

キャラクターデザイン
2年次には、モンスターなどの人間以外のキャラクター制作に取り組んでいきます。

 

 

透視図法・背景画演習
一点透視・二点透視・三点透視などの透視図法の基本を学び、アオリ・フカン・奥行きなども用いてイラストを制作していきます。また、背景以外に、キャラクターが存在する世界の季節感や時間帯の表現方法も学んでいきます。

 

モーションデザイン
ゲーム業界やアニメーション業界などで幅広く使われている「Live2D」の操作方法を1年次から2年次にかけて学び、キャラクターに動きをつけるスキルを習得します。また、動画編集のためにAfter Effectsの基礎も習得します。

 

UIデザイン
ゲーム画面のアイコンやバナーの制作を学びます。実際にゲームコンセプトを考え、ホーム画面やプレイ画面制作に取り組みます。

 

卒業制作
2年間の集大成として、自分でテーマやジャンルなどを決めて制作します。制作した作品は毎年2月に東京都美術館にて開催される卒業制作展で展示されます。

添削指導について

添削専任講師による実際の添削

コミックイラストコースでは、授業担当講師とは別に添削専任の講師がおり、2年間を通して添削を受ける事ができます。課題作品はもちろん、自主制作のオリジナル作品や二次創作なども添削対象です。完成した作品のみならず、塗りに入る前の線画でも添削が可能です。

添削専任の講師は、人体イラスト、塗り、背景、構図などそれぞれの得意分野があるので、自身の足りない技術や、添削内容に沿って講師を選ぶ事ができます。講師希望が無い場合でも、添削の内容に沿って担任が適した講師を選び添削依頼をするので、問題なく添削を受ける事が可能です。

カリキュラム

マークなし:必修授業(履修必須の科目) / ○:必修選択授業(指定された中から規定の授業数を選択する科目) / ★:自由選択(履修自由の科目)

※横スクロールで閲覧できます

1年次 前期

2Dデザイナーに必要なアプリケーションの操作方法を習得するとともに、描写力を向上させ、プロとして絵を制作する意識を身につけます。

  • デッサン
  • モーションデザイン
  • ジェスチャードローイング
  • 透視図法
  • キャラクターデザイン
  • 色彩学
  • DTP/Illustrator
  • 2DCG/Photoshop
  • イラスト基礎
  • 就職ガイダンス

1年次 後期

前期の基礎を踏まえ、より専門性の高い技術と表現力を身につけます。

  • デッサン
  • モーションデザイン
  • ジェスチャードローイング
  • 透視図法
  • キャラクターデザイン
  • プロジェクトワーク
  • 人体イラスト
  • ★コンテンツリサーチ
  • ★就職ガイダンス

2年次 前期

目指すビジョンに向けて、各業界で通用するスキルの向上を目指します。

  • ○モーションデザイン
  • ○背景画演習
  • ○UIデザイン
  • ○イラスト制作
  • ○イラスト構成
  • ○デッサイン
  • ○ゲームアイテムデザイン
  • ★ポートフォリオ講座

2年次 後期

卒業制作を通して、目指すビジョンに必要なスキルをプロの基準に昇華させ、業界で活躍できる2Dデザイナーを育成します。

  • 卒業制作
  • ○モーションデザイン
  • ○背景画演習
  • ○UIデザイン
  • ○イラスト制作
  • ○イラスト構成

時間割例

 
1限目
9:00〜10:30
キャラクターデザイン 2DCG/
Photoshop
イラスト基礎   色彩学 透視図法
2限目
10:40〜12:10
ジェスチャードローイング
3限目
13:00〜14:30
就職ガイダンス DTP/
Illustrator
デッサン モーションデザイン    
4限目
14:40〜16:10
 

 

関連記事・関連リンク

学生作品

 

タイトルとURLをコピーしました