産学連携プロジェクト

本校では「産学連携事務局」を設置し、国内外の企業・地方自治体・学外団体と連携した「産学連携プロジェクト(官学連携プロジェクト)」※1に積極的に取り組んでいます。

企業とのコラボレーションを通じて、芸術教育を社会に広く開放し、創造的な交流や学びの場を提供する取り組みを展開しています。

※1 官学連携…政府や地方公共団体(官)と教育機関(学)の連携。(産学連携は民間企業(産)と教育機関の連携)
※2 職業実践専門過程学科…クリエイティブデザイン科[4年制]、インダストリアルデザイン科[2年制] (一部プロジェクトには他学科の学生も参加実績あり)

職業実践専門過程学科※2に在籍する学生は、「産学連携授業」を通じて企業とのデザイン共同研究や商品開発、プロモーション提案、イベントでの作品発表などを実施しています。提案が採用されるほか、コンペティションでの受賞実績も多数あり、実践的なスキルを身につける貴重な機会となっています。

東洋美術学校 × アドビ株式会社

「Geek Creators 2024 TOKYO」

東洋美術学校とAdobe Community Expertメンバーが協力して、これからのクリエイティブ業界を支えるクリエイターと、クリエイターを目指すすべての人へ向けたイベント「Geek Creators 2024(通称ギークリ)」を、2024年11月に東洋美術学校にて開催しました。

このイベントは、ビギナーからクリエイティブ業界の専門家、さらには愛好者まで、学生も社会人も分け隔てなく幅広い層の参加者が一堂に会し、Adobeツールの初めての体験や、最新の技術やアイデアに楽しく触れることを目的としています。

イベントでは、リアル開催のセミナーやワークショップ、対面で現役の有名クリエイターに色んな質問ができるAsk The Expert MINIなど様々な企画を無料で開放し、学びと交流を大いに楽しんでいただきました。来場者数は300名近くに達し、多くの方々にご満足いただけたと感じています。

主催:Geek Creators実行委員会
共催:学校法人専門学校東洋美術学校
協力:アドビ株式会社

会場受付
セッションの様子
Ask The Experts MINIブース
ワークショップの様子
イベントエンディングの様子

東洋美術学校 × Coloso Japan

東洋美術学校の専門的なカリキュラムを基に、実践的なスキルを学べる内容を提供中

東洋美術学校は株式会社DAY1 COMPANYの社内独立企業Coloso Japan(コロソジャパン)と初めての産学運携を結び、イラスト講座を公開しました。

今後はオン・オフライン問わず、さまざまな教育・イベントの共同開催を予定しています。第1弾として本校の講師である背景専門イラストレーターRyu.先生、イラストレーターYANAMi 先生を迎え、本校の
専門的なカリキュラムを基に、実践的なスキルを学べる内容を提供しています。現在提供されている「ポイントを押さえて高見えさせる!背景作画術」「魅力的なイラストを描くための美術解剖学・構図入門」は実際の授業を基に、初心者にも理解しやすく再編集された内容となっております。

Coloso Japanとの戦略的連携により、これまでオフラインで提供されていた質の高い芸術教育をオンラインでご提供できるようになりました。この取り組みは、芸術教育のハードルを下げ、誰でも質の高い教育機会を得られるようにしたいという想いから実現されました。

現在提供中の講座

ポイントを押さえて高見えさせる!背景作画術
イラストレーターRyu.

パースやレンズ表現、遠近法など、背景作画に特化した知識を基に、高見えするイラストを完成させる秘訣を伝授します。説得力のある背景を描くために必要なノウハウが詰まったカリキュラムをColosoで体験!

魅力的なイラストを描くための美術解剖学・構図入門
イラストレーター YAMAMi

説得力のあるキャラクターイラストを描くための、美術解剖学や構図の知識を伝授。「一年生のうちに受講したかった」という学生も多い授業なので、ステップアップを目指す初心者の方にも、ぜひチャレンジして欲しい内容となっています。

Coloso 公式ページはこちら

モーションソフト『Live2D』

コンシューマーゲームからiPhone、Android端末用アプリケーションまで、数多くの導入実績を持つLive2Dを用い、CGアニメーションの授業を産学連携で実施します。カリキュラムは年間を通じて理論、演習、自主制作と展開する事で、最終的には学生自らがキャラクターデザイン、パーツ毎の素材制作、そしてモーションデザインまでを行えるよう進めていきます。

※Live2D学習はイラストレーション科コミックイラストコース、クリエイティブデザイン科高度グラフィックアート専攻(選択授業)で実施しています。

Live2D主催イベント『alive』出展

本校生徒やプロジェクトで制作したLive2D作品などを発表・紹介することを目的とし、Live2Dの総合イベント『alive』に出展しています。『alive』とは、2D表現に関わるクリエイターが集まり、その技術と情熱を共有しあうイベントです。Live2Dの最新情報だけでなく、2D業界をリードする企業やトップランナーによる講演や展示が行わたり、プロ・アマを問わずに参加ができる懇親会が開かれています。

TOKYO POP GUIDE発刊

東洋美術学校がプロデュースする日本のオタクカルチャーを世界に届ける情報メディア『Tokyo Pop Guide』。本書は北米、ヨーロッパ、アジアの3つのエリアで日本のマンガ、アニメ、ゲームファンに様々な情報を発信していくメディアとして展開されました。

タイトルとURLをコピーしました