イベント紹介 【LIVE on Twitch!】ライブ前に予習!MATSUDA98先生が制作したこだわりの同人誌・グッズ特集! 【1周年!】こんにちはpicorre Live!運営事務局です。本校は昨年6月より世界最大級のゲーム専用配信サイト『twitch』のパートナーチャンネルとして、イラストレーターによるライブ配信を実施しています。※現在は終了しています Hi... 2017.06.09 イベント紹介
TOPICS 【制作進行概論】劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナルスケール-の映像を手掛けた制作プロダクションA4Aが登壇! 制作進行概論とは、4年制クリエイティブデザイン科3、4年生を対象とした、映像作品や3DCGムービーをチームで制作する際に重要となる、制作進行の仕事について学ぶ講座です。本講座のモデレーターは株式会社フレイムの取締役、そして東洋美術学校の非常... 2017.06.07 TOPICSイベント紹介授業紹介
学校からのお知らせ 【KADOKAWA Contents Academy ✕ 東洋美術学校】産学連携による新たな留学制度について 海外で日本のマンガやアニメ業界で活躍できるクリエイター育成事業を展開する「KADOKAWA Contents Academy」は、現在台湾(台北)、タイ(バンコク)にスクールを立ち上げ、更にマレーシア(クアラルンプール)では、私立のKDU大... 2017.06.02 学校からのお知らせ
TOPICS 【制作進行概論】けものフレンズのプロデューサーに聞く少数精鋭プロダクション・マネジメント 制作進行概論とは、4年制クリエイティブデザイン科3、4年生を対象とした、映像作品や3DCGムービーをチームで制作する際に重要となる、制作進行の仕事について学ぶ講座です。本講座のモデレーターは株式会社フレイムの取締役、そして東洋美術学校の非常... 2017.05.22 TOPICSイベント紹介授業紹介
TOPICS 【映画分析】マーザ・アニメーションプラネットによるストーリーボード講座 映画分析とは、4年制クリエイティブデザイン科2年生の授業で、「映画を観る」というインプットと、「映像を作る」というアウトプットを行うことを目的としています。この授業では、段階を追ってシナリオ制作や映画の演出方法などを学んでいきます。 5月... 2017.05.19 TOPICSイベント紹介授業紹介
学校からのお知らせ 【ご報告】平成29年春の叙勲において校長 中込三郎が瑞宝双光章を受章しました。 この度、平成29年4月29日付けで発令された平成29年春の叙勲において、本校 校長の中込三郎が、永年の教育功労に対し、瑞宝双光章(リンク先12ページ目に掲載)を受章しましたことをご報告申し上げます。 中綬章等勲章伝達式は平成2... 2017.05.18 学校からのお知らせ
TOPICS 【ダニー・チュー ✕ 東洋美術学校】スマートドールを活用した人体イラスト講座3.0始動 本校の2年制イラストレーション科コミックイラストコース、及び4年制4年制クリエイティブデザイン科高度グラフィックアート専攻ではイラストを描く上で基盤となる人体について学べる「人体イラスト」の授業に力を入れています。ただし、人と2次元の人体で... 2017.05.18 TOPICS授業紹介
TOPICS 【制作進行概論】「マクロスΔ」の3DCGアニメーションの制作について 制作進行概論とは、4年制クリエイティブデザイン科3〜4年生を対象に映像作品や3DCGムービーをチームで制作する際に重要となる、制作進行の仕事について考えることができるように、実現場で用いられている制作進行のノウハウを学ぶ講座です。 セミナ... 2017.04.20 TOPICSイベント紹介授業紹介
TOPICS 【制作進行概論】白組流の3DCGシステムについて 制作進行概論とは、4年制クリエイティブデザイン科3〜4年生を対象に映像作品や3DCGムービーをチームで制作する際に重要となる、制作進行の仕事について考えることができるように、実現場で用いられている制作進行のノウハウを学ぶ講座です。 セミナ... 2017.04.10 TOPICSイベント紹介授業紹介
TOPICS [特別企画] VFXアーティスト佐々木稔 講演会〜メイキングCG&制作秘話 2017年4月7日(金)にVFXアーティストの佐々木稔氏(本校卒業生)の講演会を今年も開催します。佐々木氏がこれまで手がけてきたハリウッド映画から、メイキングシーン(CG)や制作秘話など貴重な講演内容となりますので、是非ご参加下さい。 ... 2017.03.26 TOPICSイベント紹介在校生・卒業生情報学校からのお知らせ
TOPICS 【中国水墨画科】学科設立30周年記念「シルクロード絵画展」を中国文化センターにて開催します。 東洋美術学校 中国水墨画科設立30周年を記念し、東洋美術学校・中国文化センター・国際水墨画交流協会の共催にて「シルクロード絵画展」を2月13日(月)より開催します。 シルクロード、それは世界史における重要な交易路であるだけでなく、東西文明の... 2017.02.12 TOPICSイベント紹介学校からのお知らせ
在校生・卒業生情報 【絵画科】卒業生の浅岡咲子さんが、日本橋三越にてワークショップを開催しました。 去る2017年1月21日土曜日、本校絵画科(前 造形美術科高度絵画専攻)卒業生の浅岡咲子さんが、日本橋三越にて開催された「2017 MITSUKOSHI ART RESORT」にて、ワークショップを行いました。次代を担う若手作家... 2017.02.08 在校生・卒業生情報学科TOPICS
TOPICS 【マンガ科】2年生の葛城さんが、週刊少年マガジン、第97回新人漫画賞において、佳作を受賞しデビューが決定しました。 マンガ科2年生の葛城さんが、週刊少年マガジン、第97回新人漫画賞において、見事、佳作を受賞しデビューが決定しました。おめでとうございます! 受賞作品:『梅雨に差す』 あらすじ:写真部員の灯(あらたか)の幼馴染... 2017.01.05 TOPICS在校生・卒業生情報学校からのお知らせ
TOPICS 【マンガ科】1年生の蒼瀬サキさんが、「りぼん・まんがスクール+」において、努力賞(+期待賞)を受賞しました。 マンガ科1年生の蒼瀬サキさんが、『りぼん』主催のりぼん・まんがスクール+において、努力賞(+期待賞)を見事受賞しました。 (期待賞は、努力賞受賞作品の中で、特に評価が高かった作品に贈られます。) 受賞作品:『だってダイス... 2017.01.05 TOPICS在校生・卒業生情報学校からのお知らせ
TOPICS 【受賞報告】「第7回 帯留コンテスト」にて、在校生3名が見事に最優秀賞受賞&入賞しました。 クリエイティブデザイン科高度プロダクトデザイン専攻とインダストリアルデザイン科の在校生3名が、NPO法人京都古布保存会主催の「第7回 帯留コンテスト」にて見事、最優秀賞と入賞を果たしました。受賞おめでとうございます。 最優秀賞「鈴鳴」... 2016.12.05 TOPICS在校生・卒業生情報
TOPICS その文字、なんて書体?デザイン学校の先生に聞いてみよう! まちのあか〜り〜が〜♪ とてもキレイね、ヨコハマ♪ どうも横浜出身の男、グラフィックデザイン科専任講師の丸山です。 丸山 貴明 グラフィックデザイン科 専任講師 Photoshopの授業で自分を素材にレタッチをされ続けること早4年。つ... 2016.11.28 TOPICSイベント紹介オープンキャンパス
イベント紹介 TOKYO POP GUIDE No.3発売記念!リツイートで「ポップガイド No.1〜3」のセットが当たるキャンペーン実施中! 『TOKYO POP GUIDE No.3』が、紀伊國屋書店(新宿本店/新宿南店/西武渋谷店)や、成田空港内のサテライトステーションを含む、タブリエ&コスパ・グループの全国の店舗にて、いよいよ11月16日より発売します☆彡 そこで、本書に... 2016.11.02 イベント紹介学校からのお知らせ
TOPICS 【IoT × モノづくり】これからのバッグのデザインについて考えるプロジェクト この度、東洋美術学校4年制クリエイティブデザイン科高度プロダクトデザイン専攻では、「ひらくPCバッグ」のデザイナーのいしたにまさき氏の指導のもとソニー株式会社の新規事業・MESH projectから生まれたスマートDIYキット「MESH」を... 2016.10.11 TOPICSイベント紹介授業紹介
TOPICS 【マンガ科】2年生の鈴峰あおいさんが、「別冊フレンド」にてデビューが決定しました。 マンガ科2年生の鈴峰あおいさんが、『別冊フレンド』第541回BetsuFureまんがセミナーにおいて、シルバー賞を受賞し見事デビューを果たしました! デビュー作品:「かたおもい宣言!」 あらすじ:引っ込み思案... 2016.09.26 TOPICS在校生・卒業生情報学校からのお知らせ
TOPICS 【TGS 2016/2-C06】東京ゲームショウ2016まで1週間!初出展記念Twitterアイコン画像配布 東洋美術学校は、2016年9月15〜18日に、幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2016 | TOKYO GAME SHOW 2016(以下、TGS2016)に出展します。 ガールズストライドの公式サイトはこち... 2016.09.08 TOPICSイベント紹介
イベント紹介 8/27更新『真夏のDESIGN FESTA + GAKUTEN 2016』に参加します【ブースB-1】 2016年8月27日(土)・8月28日(日)東京ビッグサイトにて開催される『真夏のDESIGN FESTA + GAKUTEN 2016』に東洋美術学校が参加します。 本校は、万国學生藝術展覧祭、所謂GAKUTENにて今年もキャン... 2016.08.26 イベント紹介
イベント紹介 【TGS 2016/2-C06】東京ゲームショウ2016まであと1ヶ月!ガルスラ展開催のお知らせ 東洋美術学校は、2016年9月15〜18日に、幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2016 | TOKYO GAME SHOW 2016(以下、TGS2016)に出展します。 晴香 こんにちは。安住晴香... 2016.08.17 イベント紹介
イベント紹介 【ライブトーク全開!】なつめえり先生から学ぶイラストの構図とラフの考え方 皆さんこんにちは。 暑い夏が続いていますね!屋外では毎日灼熱の太陽がアスファルトをジリジリと焼いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本校では、6月より毎月、世界最大級のゲーム専用配信サイト『Twitch』の公式パート... 2016.08.10 イベント紹介
イベント紹介 【TGS 2016/2-C06】プロジェクト・ガールズストライド始動! 東洋美術学校は、2016年9月15〜18日に、幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2016 | TOKYO GAME SHOW 2016(以下、TGS2016)に出展します。 晴香 はじめまして!私たち、女子高... 2016.08.05 イベント紹介
TOPICS 【卒業生情報】卒業生の大童澄瞳先生が「月刊!スピリッツ」にて連載デビューしました。 本校、絵画科卒業生 大童澄瞳(おおわら すみと)先生のマンガ作品が、7/27発売の「月刊!スピリッツ 9月号」にて連載開始しました!タイトルは「映像研には手を出すな!」巻頭カラーです。ずば抜けた世界観を持つ天才ルーキーの作品をお見逃しなく、... 2016.07.29 TOPICS在校生・卒業生情報学校からのお知らせ
イベント紹介 【TGS 2016/2-C06】東美の二次元アイドルプロデュース企画〜RosettAセンター投票結果発表!! 東洋美術学校は、2016年9月15〜18日に、幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2016 | TOKYO GAME SHOW 2016(以下、TGS2016)に出展します。 本校にて進行中のアイドルプロデュース企画は、... 2016.07.19 イベント紹介
TOPICS 東美から二次元アイドルが誕生する!?高まる鼓動、東京ゲームショウ![2-C06] 東洋美術学校は、来る2016年9月15〜18日に、幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2016 | TOKYO GAME SHOW 2016(以下、TGS2016)に初出展します。TGS2016のテーマは、『エンターテインメントが変わる... 2016.07.11 TOPICSイベント紹介
イベント紹介 【出展情報】C3 CharaExpo 2016 シンガポールに『Tokyo Pop Guide』が出展! 株式会社ブシロードが、2016年7月9日〜10日(日)の2日間、シンガポールにて開催する『C3 CharaExpo 2016(C3キャラエキスポ2016)』に東洋美術学校が70周年を記念して一般社団法人 JMAGクリエイターズ協会(JMAG... 2016.07.07 イベント紹介
TOPICS 【マンガ科】卒業生はるしおんさんの作品『王子さまなんていらない』が comicoにて公式連載決定いたしました。 この度、本校マンガ科卒業生のはるしおんさんがcomicoで公式作家デビューとなりました。はるしおんさんの作品である『王子さまなんていらない』が7月12日(火曜日)より公式連載スタートいたします。『comico』とは、縦スクロールで読み進めら... 2016.07.06 TOPICS在校生・卒業生情報
イベント紹介 北米最大級のアニメイベント『Anime Expo 2016』にてTokyo Pop Guideを限定配布します。 来る7月1日(金)〜4日(月)の期間、アメリカロサンゼルスで開催する北米最大級のアニメコンベンション『Anime Expo 2016』にて本校が発行協力する「Tokyo Pop Guide No.1 」を来場するVIP1,500名のお客さま... 2016.06.20 イベント紹介
学科TOPICS 【開催報告】 AnimationCafe、ModelingCafeのCGメイキングセミナー 4年制クリエイティブデザイン科グラフィックアート専攻では、フォトリアルなCG制作の実務者育成の為のカリキュラムを組んでいます。その中で、業界から様々な企業・クリエイターにお越しいただき、現場のお話を定期的にしていただいています。この日は、株... 2016.06.09 学科TOPICS
TOPICS 美術学校で運動会!?全部見せます、気になる裏側。 5月24(火)に毎年恒例となりました本校の一大イベントの一つ「運動会」が足立区にある東京武道館にて開催されました。玉入れや綱引き、リレーなど、運動会ならではの競技はもちろん、今年は創立70周年記念ということもあり、クイズ大会やバブル相撲など... 2016.06.04 TOPICSイベント紹介オープンキャンパス在校生・卒業生情報学校からのお知らせ学校見学会学科TOPICS授業紹介
TOPICS 【国際理論心理学会 × 東洋美術学校】TOKYO 2017 カンファレンスのロゴマークを制作しました Tokyoカンファレンス2016の公式ロゴマークとして起用 東洋美術学校と国際理論心理学会は連携して、『国際理論心理学会TOKYO 2017 カンファレンス』のロゴマークコンペティションを行い、クリエイティブデザイン科高度コミュニケーション... 2016.05.26 TOPICS在校生・卒業生情報
TOPICS 【マンガ科】2年生の兎京佳さんが、LaLaまんが家スカウトコースで、トリプル受賞しました。 マンガ科2年生の兎京佳さんが、LaLaまんが家スカウトコース(LMS)で、ルーキー賞・ベストシーン賞・初投稿賞をトリプル受賞しました。 受賞作品:「星降る夜、宙をみあげて」 あらすじ:七夕のイベント委員の伊織は、自ら光り輝く恒星のような存... 2016.05.18 TOPICS在校生・卒業生情報
TOPICS 【絵画科】在校生がイタリアの老舗バイクメーカーで異色の企画展を開催します。 絵画科2年生の田野井翔平くんが、イタリアの老舗バイクメーカー「ドゥカティ」の原宿支店にて企画展を開催 開催概要 開催日:2016年5月20日~5月27日開催場所 : ドゥカティスクランブラー原宿個展名:A Brand New Day ... 2016.05.18 TOPICS在校生・卒業生情報
TOPICS イラスト制作に効く!refeia先生のフィニッシュワーク(全3回)最終回ラフ編! refeia先生には4月14日から3週連続でご担当いただきました 4年制クリエイティブデザイン科2年生の授業「イラスト講座」は、プロのイラストレーターや企業のアートディレクターにお越しいただき、現場の最新デジタル描画テクニックを教えていた... 2016.05.11 TOPICS授業紹介講師の活躍
イベント紹介 スイス・ダボスで開催される日本のマンガ、アニメイベントにて『Tokyo Pop Guide No.1』を無料配布します。 毎年1月にスイス・ダボスで開催される「世界経済フォーラム(WEF)」通称『ダボス会議』は、政治家、グローバル企業、そして全世界の影響力のある2,000名の要人が集まり政治経済について様々な会議が行われることから「経済界のオリンピック」と呼ば... 2016.05.05 イベント紹介
TOPICS 2016年5月1日(日) 東洋美術学校は創立70周年を迎えました。 校長 中込 三郎 挨拶 東洋美術学校は5月1日に創立70周年を無事に迎えることができました。また、2月21日より今日まで70日間にわたって開催しておりました『カウントダウン企画』もおかげさまで大勢の方にご参加いただく事ができました。本... 2016.05.01 TOPICSイベント紹介学校からのお知らせ
TOPICS イラスト制作に効く!refeia先生のフィニッシュワーク(全3回)を開講します。 4年制クリエイティブデザイン科2年生の授業「イラスト講座」は、プロのイラストレーターやゲームイラストの制作会社のアートディレクターにお越しいただき、現場の最新デジタル描画テクニックを教えていただくという内容です。 refeia先生に4月... 2016.04.18 TOPICS授業紹介講師の活躍
学校からのお知らせ 『Tokyo Pop Guide』、いよいよ第二号が5月1日より発売です! この度、東洋美術学校が、JMAGクリエイターズ協会と連携して制作・発行する、日本のアニメ・マンガ・ゲーム、イベント、地域、そしてあらゆるオタク系情報を集約した海外向け定期刊行メディア「Tokyo Pop Guide」の第二号が、5月1日に発... 2016.04.15 学校からのお知らせ