#東美生のビフォーアフター|クリエイティブデザイン科高度コミュニケーションデザイン専攻3年生 ツルダさんの課題作品をご紹介します!

TOPICS

本校でクリエイターになるための技術を基礎から学び、スキルアップしてきた学生たち。実際にどのくらいクオリティが上がったのか?どんな変化があったのか? 学生のビフォーアフター作品と、学生がスキルアップのために取り組んでいることなどをご紹介します!

東美生のビフォーアフター

クリエイティブデザイン科高度コミュニケーションデザイン専攻3年生 ツルダさんの作品

見比べてみると、ビジュアル制作のスキルがかなりレベルアップしている印象を受けます。

細部まで丁寧に作り込まれていて素晴らしいですね!

Before
授業:デザイン演習 「未来の表参道ブランドを創造する」
After
授業:紙と印刷2 「2025年オリジナルカレンダーを制作する」
授業:紙と印刷2 「2025年オリジナルカレンダーを制作する」

ツルダさんに質問!

スキルアップのために意識して取り組んでいることはありますか?

書店でIllustratorやPhotoshopを使った応用スキルを紹介している本を買って読んだり、YouTubeの動画を見たりしながら自分で練習しています。
また、参考になるデザインを見つけた時は写真を撮って記録や保存をよくしています。いつか頭の中が煮詰まった時にそれを見返すと助けてくれることがあります。

東美に入って一番楽しかった、または勉強になったと思う授業があれば教えてください。

エディトリアルデザインや商品企画の授業が楽しかったです。
エディトリアルでは自分の好きなテーマで雑誌を作ったので一番楽しかったです。デザインの引き出しを増やせたらもっと満足にいく作品に仕上がったと思います。
商品企画は、今まで使ってきたIllustratorやPhotoshopのスキルの幅を広げられた授業でした。自分の思い通りに作れるようにそれまで使ったことの無いツールを駆使して頑張ることが出来ました。

東美に入学してクリエイターを目指す人たちに一言!

私は自分にセンスはないと思いますが、やる気と根性でなんとかなってきました。センスはなくても気持ち次第で上手くなれます。是非東美に学びに来てください!


今後も東美生のビフォーアフターを投稿予定です。お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました